SSブログ

Book share V [読書の時間]

ブックシェアも5回目?を迎えました。

通勤時間は新聞を読んだりしているので、出張がないと普段は就寝前くらいしか本を読む時間がなくなってしまうので、本を読むペースもかなり落ちます。

IMG_3354.jpg
警官の血(上下巻) 佐々木譲 著



この小説、ドラマ化されたんですか?
こういうのがすっかり「浦島太郎」さんなんですよね。。。

私自身は、2010年の直木賞作家さんの作品ということで、佐々木譲さんの作品を読んだことがなかったので、前回日本出張した際に購入してみました。


戦後の混乱期から現代までの三代にわたる警察官の物語。
ドラマにしても「刑事モノ」って多いですけど、駐在警官に焦点を当てていて、「そういえば、小学校の運動会とかに地元の駐在さんが来賓できていたな・・・」なんて思いながら読みました。
警察官の話なのに、とっても戦後から60数年の時代背景を振り返ることができました。
物語の結末は。。。「えーーー!そういうことだったの・・・」って思わされる大どんでん返しとともに、どこまでが正義でどこからが悪なのか、悩まされました。
上下巻の長編小説ですけど、読み始めるとスルスルッと読めてしまう小説でした。

また機会があれば、佐々木さんの作品、是非読んでみたいと思います。


警官の血〈上〉 (新潮文庫)

警官の血〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: 佐々木 譲
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2009/12/24
  • メディア: 文庫



警官の血〈下〉 (新潮文庫)

警官の血〈下〉 (新潮文庫)

  • 作者: 佐々木 譲
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2009/12/24
  • メディア: 文庫




お次はこの本。

IMG_3352.jpg
手ばなす技術 伊藤守 著


我が家では夫婦ともどもお世話になった「伊藤守」さんの最新本。

年を取るほどに人はいろいろな経験や知識を持ちます。
ただ時にそれが重荷になったり、足かせになったり、、、
仕事でも人間関係でもいろんなものを抱え込んだりして。
そんな時にそんなものを手放して、身軽になりましょう~ってそんな本です。

ず~と、全部のテクニックを覚えていられる訳じゃないですからね。
自分の動きが悪くなったとき、行き詰まったときに、また読み返したらきっと一歩前進できる何かキーワードが見つかりそうな気がします。


手ばなす技術 心の壁を超える57のルール

手ばなす技術 心の壁を超える57のルール

  • 作者: 伊藤 守
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/09/26
  • メディア: 単行本




そして、最後の一冊。

IMG_3356.jpg
野村ノート 野村克也 著


もうすぐ草野球シーズンも開幕です。
開幕前に目を通しておこうと思って読んでいます。
改めて読むと面白いですね。ピッチャーと相対したときのバッターの心理。
草野球でも十分生かせそうなところがたくさんあります。
去年は貧打に苦しんだ我がチームなので、少しずつこれらの考え方、見方みたいなものをシェアしていきたいと思っています。
現役選手を批評しているところや現代的な野球論に批判的なことも書いてあるのですが、まぁそのへんは「そういう考え方もあるのか」程度に思いながら、読んでいます(^^;

楽天は監督が野村さんからブラウンさんに変わって、開幕4連敗?日曜日の試合はどうだったのでしょう?
やっぱり楽天はまだまだ発展途上のチームだからブラウンさんのような放任主義じゃなくて、理論的な野村さんのような監督があっていたと思うのですが・・・


野村ノート

野村ノート

  • 作者: 野村 克也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本



nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 8

コメント 6

ちばおハム

どれも興味あります。
うーん、野村さん。大好きです。この方のおかげでヤクルトファンになりましたから。
by ちばおハム (2010-03-29 14:20) 

AKB37

仕事にかこつけてすっかり本を読まなくなった僕には
ひじょーにうらやましい記事ですねえ
機会を見つけて読んでみますね
マラソン、野球、おいしいレストラン、イベント
ああ、何もかもが懐かしい・・・・・
セイジさん、今のうちにお楽しみください、
日本での生活はそうは行きませんよ~(笑)
by AKB37 (2010-03-29 20:29) 

Jalana

野村ノート、興味あります。
今度図書館で探してみようかな。
by Jalana (2010-03-30 00:50) 

いとお

手放す技術!確かに必要ですよね(^^;
私も勉強せねばぁ~(笑)
by いとお (2010-03-30 09:22) 

NANA


手ばなす技術、、、
アメリカの電話でのカスタマーサービスとかすごいですよね。
たらい回しされて、また1から説明して。。。 

ちょっと意味違う?
読んでみたいです。
by NANA (2010-03-31 01:36) 

seiji

ちばおハムさん、コメント&nice!、ありがとうございました。
あの野村さんが監督をやっている頃のヤクルト、私もよく見に行っていました。西武・森vs.ヤクルト・野村、監督の対決も面白かったですよね。

AKB37さん、コメント、ありがとうございました。
いや~、AKBさんがこっちにおられた頃は、厳選された本を回していただいていたので、自分で本を選ぶ必要がなくて、楽ちんだったのですが。。。自分で本を選ぶのは大変ですね・・・
日本、いつになったら帰れるんでしょうね?相方からも請求されております。。。

Jalanaさん、コメント&nice!、ありがとうございました。
野村ノート、ご関心おありですか!!
普段の役に立つことはあまり書いてないかもしれませんが、面白いですよ。
うちの近くの図書館にも日本書が結構置かれているようですが。。。さすがに、この本はないだろうなぁ~、Bookoffに行けば。。。

NANAさん、コメント、ありがとうございました。
確かに。。。アメリカも日本もカスタマーサービスのたらい回しは、ひどいもんですね。
でも、アメリカの人って、一緒に仕事をしていて日本人よりも手ばなすの上手な気がする。
読んでみます?次の練習の時にでも持って行きますが。。。

by seiji (2010-03-31 13:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。